忍者ブログ

パソコン便利屋の忘備録

リカバリーディスク(リカバリメディア、リカバリディスクセット、再セットアップディスク)の作り方

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

リカバリーディスク(リカバリメディア、リカバリディスクセット、再セットアップディスク)の作り方

今回は、リカバリーディスクの作り方をご紹介していきます。

 

リカバリーディスクとは、メーカー製(特に国内製の東芝、富士通、NECSONY)パソコンには必ず作成ソフトが付いており、それを作っておくとハードディスクが故障した際も、ハードディスクを取り換えさえするなら、パソコンを買った時の状態に戻すことのできるディスクです。(DELLacerも、型番によっては作成ソフトがあります)

最近では、ほとんどがBlu-ray DiscBD-R)で作るようになっていますが、ちょっと前まではDVD-Rで作るのが主流でした。(その前はCD-Rでしたけどね…)

 

それでは、メーカーごとに作り方を見ていきましょう。

 

1.まず、東芝です。東芝は、“リカバリメディア”という言い方をします。東芝の場合、“リカバリメディア作成ツール”というソフトを使って作成します。すべてのプログラムの中にあります。

 

以下に、メーカーのリカバリメディア作成の詳細説明が載っているリンクを張っておきます。

Windows7の場合 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010138.htm

Windows88.1の場合 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/014643.htm

Windows10の場合 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata2/017339.htm

 

※一部機種では、全てのプログラムの中に標準で“リカバリメディア作成ツール”がインストールされていないものがあります。その場合は、全てのプログラムの中にある、“アプリケーションの再インストール”から、“リカバリメディア作成ツール”をインストールする必要があります。(参考 http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/010119.htm

 

 

2.次に富士通です。富士通は、“リカバリディスクセット”という言い方をします。富士通の場合、“マイリカバリ”というソフトを使って作成します。こちらも、全てのプログラムの中にあります。

 

以下に、メーカーのリカバリメディア作成の詳細説明が載っているリンクを張っておきます。

Windows7の場合

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7708-2717

Windows88.1の場合

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7310-4071

Windows10から、富士通はリカバリディスク作成機能を搭載することをやめました。

Windows標準の回復ドライブを作成してくださいとのこと。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=3&PID=7410-8229

 

 

3.次にNECです。NECは、“再セットアップディスク”という言い方をします。NECの場合、“再セットアップディスク作成ツール”というソフトを使って作成します。(Windows8以降“再セットアップメディア作成ツール”に改名)こちらも、全てのプログラムの中にあります。

 

以下に、メーカーのリカバリメディア作成の詳細説明が載っているリンクを張っておきます。

Windows7の場合

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=011298

Windows88.1の場合

http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=014804

Windows10の場合

https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018395

 

 

4.次にSONYVAIOです。SONYは、“リカバリーメディア”という言い方をします。SONYの場合、“VAIO Care”というソフトを使って作成します。(VAIO Careのバージョンによって場所やアイコンが違うようです)こちらも、全てのプログラムの中にあります。

 

以下に、メーカーのリカバリメディア作成の詳細説明が載っているリンクを張っておきます。

Windows7の場合(代表的なもの) http://qa.support.sony.jp/solution/S1109221095192/

Windows88.1の場合 http://qa.support.sony.jp/solution/S1210050042613/

 

SONYの場合、VAIOブランドが20147月に独立し、それ以後生産されているパソコンは大手家電量販店などで取り扱われなくなりました。

 

5.次にDELLです。DELLは、“リカバリメディア”という言い方をします。DELLの場合、“DELL Data Safe Local”、“DELL Backup and Recovery Manager”、“DELL Backup and Recovery”と、パソコンによって異なる3種類のソフトのうちの1つを使って作成します。こちらも、全てのプログラムの中にあります。

 

以下に、メーカーのリカバリメディア作成の詳細説明が載っているリンクを張っておきます。

Windows7の場合 http://www.dell.com/support/Article/jp/ja/jpdhs1/537014/JA

Windows88.1の場合 http://www.dell.com/support/article/us/en/19/SLN260995/JA

Windows10から、DELLもリカバリディスク作成機能を搭載することをやめました。

Windows標準の回復ドライブを作成してくださいとのこと。

http://www.dell.com/support/article/jp/ja/jpbsd1/SLN297924

 

 

6.最後にaserです。acerは、“リカバリディスク”という言い方をします。acerの場合、“eRecovery Mgemet”というソフトを使って作成します。こちらも、全てのプログラムの中にあります。

 

以下に、メーカーのリカバリメディア作成の詳細説明が載っているリンクを張っておきます。

Windows7の場合

http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/27598/~/windows7-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF%E3%81%AE%E4%BD%9C%E6%88%90

windows88.1の場合(Windows88.1から、USBメモリでの作成しかできないようです)

http://acer-jp.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/27693/~/windows8-%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%90%E3%83%AA%E3%83%90%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%97%E4%BD%9C%E6%88%90%E6%96%B9%E6%B3%95

Windows10から、acerもリカバリディスク作成機能を搭載することをやめたようです。

Windows標準の回復ドライブを作成することになるでしょう。

 

いかがでしたか?万が一は、案外起こるものです。(パソコンの場合、確率的にはとても万に一つではないので…)その時のために、ぜひ、備えをしておきましょう!



前記事 
 
 ハードディスクの交換(その2 デスクトップパソコン編)
 
 ハードディスクの交換(その1 ノートパソコン編)
 
 ハードディスクの選び方1
 
 ハードディスクの故障検査

拍手[1回]

PR

コメント

プロフィール

HN:
yaa
性別:
非公開

P R

パソコン便利屋 千歳
パソコン便利屋 千歳