[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ただいまコメントを受けつけておりません。
今回も、最近遭遇しました非常に不可思議な現象について書きたいと思います。
Windows8からWindows10にアップグレードしたパソコンで、今まで表示されなかったファイルが、薄っすら表示されるようになったんですけど…。(図1→図2)
(図1)
(図2)
更に、ファイル名の後ろに、今まで表示されなかったアルファベットの文字が表示されるようになっている…。(図3→図4)
(図3)
(図4)
こういうことはありませんか?
これは、ウインドウの表示タブ(図5-①)にある、“ファイル拡張子”という項目と、“隠しファイル”という項目にチェックが付くと表示されるようになるものなのです。(図5-②)
(図5)
“隠しファイル”という項目にチェックが付くと、今まで表示されなかったファイルが、薄っすら表示されるようになってしまいます。
また、“ファイル拡張子という項目にチェックが付くと、ファイル名の後ろに、今まで表示されなかったアルファベットの文字が表示されるようになってしまうのです。
これを消したい場合、単純にウインドウの表示タブにある、“ファイル拡張子”という項目と、“隠しファイル”という項目のチェックを外せば良い訳なのですが、一筋縄に行かないのがパソコン!ちゃんと消したはずなのに、翌日パソコンを起動させると、また戻ってる!ということがあります。何回チェックを外しても、再起動すると必ず元に戻ってしまっているのです!!
こういう時はどうしたらよいのでしょうか…。途方に暮れてしまいます…。
でも、解決方法があるのです。
まず、コントロールパネルを開きます。(色々な開き方がありますが、ここではウインドウズマークを右クリックする方法で開いています)(図6)
(図6)
次に、右上の“表示方法:カテゴリ”の部分をクリックし、“大きいアイコン”に変更します。(図7)
(図7)
そして、“エクスプローラーのオプション”という項目の上で(図8)右クリックします。
(図8)
すると、選択項目が出てきますので、“管理者として実行(A)”をクリックします。(図9)
(図9)
そうしますと、“エクスプローラーのオプション”という別のウインドウが開きますので、表示のタブをクリックします。(図10-①)
そうすると、詳細設定の中に、“ファイルとフォルダーの表示”という項目があり、“隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する”という項目の前の丸に黒ポチが付いていると思います。(図10-②)
(図10)
ここを、下の“隠しファイル、隠しフォルダー、または隠しドライブを表示しない” という項目の前の丸に黒ポチを付けます。(白丸内をクリックするだけで上から下に黒ポチが移ります)(図11)
(図11)
次に、スクロールを下げていきますと、“登録されている拡張子は表示しない”という項目があります。このチェックが外れていると思います。(図12)
(図12)
この、“登録されている拡張子は表示しない”という項目の前にある四角の枠内でクリックしますと、チェックが入ります。(図13-①)
後は、右下の“適用(A)”をクリックし(図13-②)、“OK”で閉じれば終了です。(図13-③)
(図13)
今度は再起動しても、設定が元に戻ってしまっているということはなくなっていると思います。
ぜひ、試してみてください。
次の記事
Windows10にアップグレードしたパソコンで、シャットダウンを選択したのに勝手に再起動されて、いつまでもシャットダウンできない件
前記事
Excel 2013の不思議な不具合 - コピー&ペーストをしようとすると、“動作を停止しました”とエラーになる件